#イベント
3/4に開催する「マルチセクターで考えた自然を測る共通指標案が発表!ー最前線で活躍する専門家たちと実際の指標作成者から学ぶー」に藤田副拠点長が登壇します
ネイチャーポジティブに関わる9つの団体が集まって主催する「マルチセクターで考えた自然を測る共通指標案が発表!ー最前線で活躍する専門家たちと実際の指標作成者から学ぶー」に藤田副拠点長が登壇します。
ネイチャーポジティブの達成を目指していくために、自然の状態を測るためのユニバーサルな指標の開発が必要とされていました。そのような中、昨年10月に「自然の状態(State of Nature)」指標が提案され、ネイチャーポジティブに関わる人から注目が集まっています。
本イベントでは、指標を提案するなどネイチャーポジティブ業界を牽引する「Nature Positive Initiative(NPI)」の事務局長であるギャビン・エドワーズ氏から、「自然の状態(State of Nature)」指標に関して講話いただきます。さらには藤田副拠点長をはじめとする日本でネイチャーポジティブに取り組む業界各所のリーダーたちが集まり、企業や金融、自治体、大学など様々な視点からギャビン氏に質問をぶつけることで、参加者全体で「自然の状態(State of Nature)」指標や今後の動向について理解を深めます。
===イベント詳細情報===
日程:3月4日(火) 19時から21時
開場:18時 *イベントの前後で交流の機会あり
形態:ズームウェビナーと会場を用いたハイブリッド開催
対面会場:METoA銀座 *定員40名まで。席に限りがございます。
参加方法:基本参加無料、Peatixから事前登録制
主催:国際自然保護連合日本委員会、日本自然保護協会、経団連自然保護協議会、企業と生物多様性イニシアティブ、TNFD日本協議会、イクレイ日本、国立環境研究所、東北大学 ネイチャーポジティブ発展社会実現拠点(NP拠点)、生態学会生態系管理委員会
協賛:三菱電機
協力:PwCコンサルティング
==============
ご興味のある方は下記URLからお申し込みの上、ぜひご参加ください。
https://studystateofnature.peatix.com/view